最初は新しく購入したサギングリングでお皿を作ろうと思ったのですが、組み上げている段階で、「かわいい!違うものにしよう」と方向転換、外側のみに青とブルーグリーンの端材を積み上げた状態(真ん中は3㎜の一枚板のまま)で焼成しました。
トップ温度720度10分キープ、周辺の厚み(約6㎜)と真ん中の厚み(3㎜)が違うので徐冷キープはちと慎重に3時間。都合、8時間半ほどのプログラムでした(炉内時間は15時間くらいかな)
そうそう、私がこんなに徐冷徐冷言うのはもちろん痛い思いをしたからなのですが、
子(笑)曰く「割れるか割れないか心配するくらいなら、最初から多めに徐冷した方がいいので自分は必ずそうしている」と、私の尊敬するガラスの師匠が以前、どこかで仰っていたからです(すみません、言葉は違っているかもしれませんが、だいたいこんな感じでした)
無事イメージ通り出来上がったので、写真立てに仕立てました。
って言っても、裏面にセロテープで写真を貼り付け、その上からガラス板の大きさにてきとーに切ったアクリル板を両面テープで止めるだけなのですが。そしてこれまた家にあったプラスチックスタンドに立てかけました。(もう少し商品改良できそー。今度また百均に行こうっと)
早速先日の結婚式の写真を入れ込んで、感動に浸っています笑
0コメント