またまた端材利用プロジェクト2021.08.25 02:27先週から始まっている、グラクラマーケットのつぎやんさんのインスタライブがすごく面白くて、そしてベテランの方々もたくさんいらっしゃっていて、物凄く勉強になります!そんな中、先週つぎやんさんが、細いガラスをワニ口プライヤーを使って上手に切り離す方法を伝授くださいました。ワニ口プライヤ...
こうなりました2021.08.23 05:36一つ前の記事で「最初にガラスを焼成していなかったので、モールドにくっついている側のガラスがぼこぼこ、というより、ガラス特有の尖った、痛い感覚で仕上がってしまった」豆皿ですが、他のモールドで裏表をひっくり返してスランピングしたら、こうなりました。(焼成前の写真、取り忘れました)
いろいろとお試し中です2021.08.21 02:42前の記事で、パーフェクトプライマーのふりかけ方の動画を載せましたが、わたしはどうやら、くっつくのが心配で(ここに失敗談あり)、たくさんのプライマーをふりかけてしまう癖がついてしまったような気がします。たくさんふりかけるので、くっつく心配はなくなったのはいいのですが、パーフェクトプ...
ちょこっとだけ端材利用、今度はこうなりました2021.06.22 01:11最初は新しく購入したサギングリングでお皿を作ろうと思ったのですが、組み上げている段階で、「かわいい!違うものにしよう」と方向転換、外側のみに青とブルーグリーンの端材を積み上げた状態(真ん中は3㎜の一枚板のまま)で焼成しました。
やっぱり。。。2021.06.18 20:42前回ここで見事に失敗した焼成💦ここでも一応形になったものの、そこかしこに大きな割れ目💦師匠に報告したら、「端材利用、おそらく違う色であれば大丈夫だったかと思います。やはり膨張の違うものが入っていそうですね。焼成プログラムは問題ないので通常であればそのサイズ、厚みであれば徐冷方...
夏木立 / Summer Greenery2021.06.11 07:59とそれっぽく命名しました(笑)ここで端材利用して作った円ガラス、無事スランピング完了☘️バックには同系色のカトラリーレスト。初夏のイメージで。
端材利用、成功!2021.06.08 02:20先週は少し根を詰めてガラスフュージングをしていたので、金土日の三日間、お休みしました。少し離れてみると、お休みになるし、根を詰めていた時には考えつかなかったひらめきがあったりして、とってもいいですね!もっとも、そんなに偉そうに言えるほど、平日、ガラスフュージングに集中しているわけ...
ガラスサークルカッター2021.05.28 01:22コツを忘れてしまわないうちに、ガラスサークルカッターをひっぱり出して、いくつかの小さな可愛らしい円形とベースを切り出してレイアウトし、焼成しました。大好きな透明ガラス、ポップな色合いです。そういえばガラスサークルカッターの刃に、通常のオイルカッターと同じように油をつけるのですが、...
珪藻土コースター1回目トライアル2021.05.25 00:26近所のホームセンター内にキャンドゥがあるので、日曜日にホームセンターが大好きな旦那と出かけてきました。で、ガラスフュージング界でも噂の、珪藻土コースターをゲット!