夏のイメージで!

大好きなガラスフュージングの作家さんがいらっしゃいます。

その方のこの作品が大好きで、まずは Youtube でお勉強。

わたしはガラスパウダーも、こんなに可愛らしいおさかなのミルフィオリも持っていませんが、とりあえず手持ちのもので、こんな海っぽい作品を作りたい、と思い、さらなるお勉強。

親切ですよね~~~ひとつひとつの細かいパーツの作り方も伝授してくださるなんて。


で、まずは手元にあるストリンガーを曲げてみよう!と思い立ちました。いくつかの動画で予習したのですが、やはりつぎやんさんの動画が一番わかりやすかったし、面白かったです。


あと、これはブルズアイの有料動画だったかな、ストリンガーを曲げている途中でろうそくの中に落とすと、あとで焼成した時にパーツについたロウがガラスについてパーツ周りが失透する(実際にそうなって焼きあがってしまった作品の映像あり)などの説明を頭に叩き込みました。


とりあえず実践!と思い、手元にある直径 1-2mm のストリンガーで試してみました。

出来上がりは。。。わたしはせっかちなので結構早いタイミングでストリンガーに力を加えてしまい、かなりボキボキと折ってしまいました。もちろん、たくさんろうそくの炎の中に落下させてしまったし(笑) あっ、その悲惨な姿の写真は取り忘れました。


でも、せっかくなのでストリンガーを無駄にすることなく、頑張ってパーツを組み上げました。(ストリンガーにろうそくの炎が当たった部分は黒く煤けていますが、それは焼成でとれるとのことなので、信じて組み上げました)

この話は長くなりそうなので、何回かに分けてお話ししたいと思います。

Glass Kindred Spirits

ガラスフュージングと七宝焼きアクセサリーを作っている Mari です。 Welcome! I'm Mari, making glass fusing fusing & SHIPPO (enameling) accessories.