minneに再び出品‼ / minne shop, a new start!2021.03.30 02:43徐冷問題に向き合っていた時、minneに出品中のガラスフュージング の作品は全て「展示中」としていました。一部商品に関しては無事きちんとしたプログラムでの再徐冷が終わり、本日再アップしました!この間、アドバイスくださったり応援してくださったり、いろいろな方にお世話になりました。...
再徐冷&アクセサリー仕立て / Reannealing & making them into accessories2021.03.29 03:08引き続き、minne展示中の商品を再徐冷中です。これは今、電気炉に入っています。いやあ~~、裏に接着されている金具をはがずのは、かなりたいへんです。
引き続き / Continuing2021.03.28 01:45引き続き、以前 minne に出品していて、現代展示中としている作品たちの再徐冷中です。I’m continuing the re-annealing works.
ガラスは本当に難しい⑨ / Glass is really difficult⑨2021.03.27 00:25今までのいろいろな勉強やお試しでわかってきたので、いよいよ本番!と思い、懸案のカトラリーレスト(コバルトブルー)を焼成しました。(右側はテスト焼成した、大好きな色、黄色のストライカーバージョンです)
minne商品の再徐冷開始!/ Started to reanneal minne works2021.03.26 01:39少し落ち着いてきたので、minneに出品していたガラスのハートちゃんたちを再徐冷。なるべく春らしい色合いを、と楽しく悩みながら選び、金具を外して接着剤をがりがりと削り。
ブルズアイの再徐冷 / Reannealing Bullseye works2021.03.25 06:24ブルズアイの有料コンテンツ(ビデオ)に再徐冷の際の温度情報がありました。有料コンテンツなので、ブルズアイのスーザンさんに確認を取ったら、公開を気前よく承知してくださいました。以下はSuzanさんとのやりとりです。英文原文、わかりやすいように和文を【 】内に追加してあります。The...
再徐冷進行中 / Re-annealing2021.03.22 01:09以前作ったカボション。使えそうなものを再徐冷しています。これで「絶対安心、割れません❗️」という確証があるわけではないのですが、自分としてはガラスフュージングをしている以上、きちんとした作品を作り続けていきたいです。I started re-annealing some of t...
ようやく / At last2021.03.21 08:17いろいろな資料でデジタル調整器プログラムの勉強をしてくれていた旦那、お試し焼成4サイクル目(プラス、空の炉での低温プチテスト数回)にして、トータル11段階のプログラムに途中、手で操作を加えることなく、スムースに流れるような設定にしてくれました。感謝感謝。
再徐冷 / Re-annealing2021.03.19 23:55最近大好きなサイト、ブルズアイの公式ページ。情報やアイディア満載で、ついつい、会員になりました。年会費US$45(5000円程度)で動画見放題。さあ、どんどん見るぞ!先日、こちらの(無料)動画で、素敵な一言を発見。
デジタル温度調整器を使いこなすまでには / Using the digital display controller 22021.03.19 03:00愚かな私は、デジタル温度調整器を電気炉に接続して、プログラムを正しく入力さえすれば、後はすべて温度調整器側できちんと温度と時間をコントロールし、自分は何もすることはなしに、プログラムは粛々と進んでいく、と思っていました。でもその実は、何回かのお試し焼成でいくつかの問題点が上がりま...
早速焼成トライ / Using the digital display controller2021.03.17 01:35主人にセットアップしてもらったデジタル温度調整器、早速使用開始!私の躓きのもととなった、カトラリーレストをお試し焼成します。炉に入れる前はこんな感じでした。