カトラリーレスト・落下事故 / I dropped the cutlery rests2021.04.21 07:53昨日一日かけて焼成したカトラリーレスト(水色)、今朝炉から取り出そうとしたら、焼成マット(セラボード)が割れて、3本とも落下。で、1本(2か所)、ガラスが欠けてしまいました汗↓ 先端部分
ガラスのリサイクル / Recycling glass2021.04.19 07:50まずはどど~~んと完成品を💛カトラリーレストとお揃いの小皿、素敵でしょ💛 (自画自賛笑)誰もリサイクルなんて思わないかしらん?!いえいえ、このブログを2月くらいから読まれている方々はみなさんご存知ですよね。わたしのカトラリーレスト失敗→徐冷問題探求 の経過を。そうなのです。こ...
電気炉の温度ムラ / Temperature difference inside my kiln2021.04.18 01:01先日友人と一緒にガラスフュージングをしました。友人の作品を真似て、箸置きを作りました。
円形は難しい / Glass circles are very difficult2021.04.14 01:33ガラスを円形に切るで書きましたが、ガラスを円形に切って、それを工芸品として完成させるのには、わたしの腕はまだまだなようです。物語の続きです。とりあえずストリンガーやら細いガラス板をのせて焼成。一見それなりに見えるのですが、やはり完全な円形からは程遠いです。。。
ミルフィオリ大好き / I love millefioris!2021.04.10 21:45公式が焼成スケジュールを公開しているし、綺麗な色のガラスが多いブルズアイに切り替えようとは思いつつ。。。どうしてもエフェットレから離れられないのは、そう、何よりもミルフィオリの可愛らしさから離れられないからなのです。今回もさるスタジオのセールでしこたま買い込んでしまいました。「お...
近岡令先生の本 / A book written by Rei Chikaoka2021.04.09 00:26以前から欲しかった近岡先生の本。以前出版されたものはアマゾンや楽天で10000円以上のプレミアがついています。そんな高価な本は買えない、得意の図書館にも置いていないし。。。と思っていたところ、先生は素晴らしいタイミングで新刊本を発売されました!その名もズバリ「ガラスフュージング」...